新規銀行取引について その3

前回は地方銀行についての話をした。
今回は信用金庫についてのお話。
信用金庫は、中小企業と個人専門の金融機関である。基本的に、地元で集めた資金を地元の法個人に貸し付けるというスタンス。従って超地元密着の経営をする。

中小企業が銀行に求めるのは、オーダーメイド。割引もそうだし、短期融資もそう、それと必要な時に必要な金額を借り入れる事ができる当座貸越等だ。
預金でも集金や日々の売上金の入金など、その企業の入金状況に応じたオーダーメイドの対応があっても良い。しかしオーダーメイドに応えるという事は、銀行からすれば、手間がかかり、面倒という事だ。銀行はコストがかかるから面倒な事はあまりしたくない。融資だって、長期の3年から5年、しかも保証協会付。集金はしない、持ってきて下さい。夜間の入金は手数料を払ってもらって夜間金庫。と自分たちの都合にお客さんを合わせていこうとする。

そもそも、銀行の営業は、融資をしながら企業から情報をとり手数料収入に結びつけるというもの。大きな銀行は融資を情報入手の手段程度にしか考えていない。
だから、企業が本当に望んでいる割引や、短期融資など敬遠する。
信用金庫は土俵が違うので小回りの利くことをしてくる。自分たちの都合にお客さんを合わせようなんてあまり考えていない。最後に助けてけれるのは、信用金庫である。是非仲良くして欲しい。

私の知り合いの社長が取引している信用金庫のお兄さん、若いし、とてもフットワークが良い。朝電話すると夕方必ず来る。そもそも地方銀行とくらべ担当者一人あたりの営業テリトリーが狭いから当然なのかもしれないが、でも気持ちが良い。
積立預金はあまりお勧めしないが、負担にならない金額で目的を明確にするのであるならば、信用金庫でやっても良い。
その時のポイントは自動引き落としにするのでなく、集金に来てもらう事だ。担当者に来てもらって経営者が会って話をするのだ。様々な情報を聞いて、あるいはこちらの商売の中身なりを教えてあげるのだ。月に1回10分か15分で良いのでそういう銀行の担当と話す時間を絶対作る、積立預金はその絶好の機会である。それが後々ボディーブローのように効いてくるのだ。

まぁ話がそれたけど、地元密着の信用金庫は付き合っておいて損はしない。
次回は政府系金融機関の話だな。