今回からしばらく銀行を増やすという話。
実は以前、私の顧問先の社長に銀行を増やしましょうという話をしたら
『別に困ってないし、面倒だから一つでいいだろ』
と言われた。
しかし、面倒かもしれないが、銀行との取引で、複数行との取引は基本で、大前提なのである。この場合の取引とは、決算書を見てくれる銀行と言う意味であり、単に預金口座があるということではない。
複数取引だと銀行同士の競争が働くので銀行間のパワーバランスを考えるためにも必要。。
何より一方の銀行がだめになった時もう片方に、と言うリスク分散がはかれる。
銀行取引は思ったより属人的な部分があり、スキルの高くない担当者に当たってしまうと限りなく不幸。担当は選べないのだから、きちんとリスク分散させるためにも複数行と取引すべきなのだ。
一つの銀行としか取引していない会社の経営者には、銀行を増すとか、銀行と交渉をする事に罪悪感を感じる方がいる。でもそんな必要は全くない。
なぜなら、借入というのは企業にとって
「資金を仕入れる」
ということであり。銀行は企業にとって仕入れ先だからだ。
『社長、仕入れする時って相見積もりとるでしょ?』
という事です。
相見積もりをとれる関係の銀行が複数ないと、スキルの低い担当者になった時にとても不幸なことになる。
『いや、別にそんな事ないよ』
と思っている経営者の方、それは不幸に気が付いてないだけです。
担当者が変わって
『前の、担当者良かったな』
と思った経験ってあるでしょ。一行取引だと、そんな担当者とも当たり前のように付き合う事になってしまう。そうすると結局銀行と疎遠になってしまい、資金調達のタイミングを逸してしまうのである。
では、具体的にどんな銀行と取引をしたらいいの?
いくつの銀行と取引したらいいの?という話だけど
その辺は次回