前回接待の話を書くと言ったらもう大変だった。年始で会う人会う人から
『先生、接待楽しみにしています』のオンパレード。
おいおい、そうじゃないだろ。資金調達だろ得意分野は。
まぁ中小企業の親父さん。やはり気になるところは、そこか。
ということで接待のお話。
今はわからないが、昔は支店毎に接待費というのがあり支店長が自由に使って良かった。
まぁお客さんを飲食等で接待するのだが、一回何人までとか、いくら迄とか、二次会はダメとか、意外とせこい。それと、バブルのころは大丈夫だったけどゴルフはダメだよ。
そもそも、ゴルフに行くとプレー代とか、食事代で結構つくじゃない。そうなると、超えちゃうんだよ1人あたりいくらの枠を。
『あら。それしかないの』と思った方、そんなもんなんですよ。
だいたい銀行員はせこい人が多いから、接待で自腹切らないよ。
そんな接待費、支店毎にいくらと決まっているのですが、その額は、支店の規模と、過去の利用状況と、業績できまる。まぁ業績の良い店の支店長は給料や、ボーナスが増えるだけでなく自分が勝手に使って良い飲み代の枠が増えるんだよ。頑張るわけだよ。
ところが今はほとんど接待費使えない。
面白いのは、接待するのには事前に許可を貰わないといけない。
だからたまたまお客さんと一緒になって
『払っときますよ』
なんてのはない。だって事前の許可がないから自腹になっちゃうから。
それと、接待を受けたら報告して記録として残しておかないといけない。
まぁ3000円以上の飲食代は間違いなく報告している。その報告資料は金融庁検査で提出する事になっている。頻繁にそこに名前が出てきたりすると、片岡愛之助みたいな検査官に
『なによ、これ』
と詰められる。
昔大蔵官僚の接待が問題になったから金融庁は公私に厳しい。
検査に来てお茶も飲まないし、銀行の備品は一切使わない。コピーだって機械は使うけど、紙は持込む。すごいでしょ。
良く銀行員を接待した方がいいの?と聞かれるけど、答えはNO。だってこんな金融庁に検査されてるんだよ。下手に接待なんてしたら、片岡愛之助にやられるだけ。
それに接待しても融資の結論は変わらないって
まぁそのあたりは次回だな